冬期講習

冬期講習は12月23日(日)から随時スタート!
詳細は、週明けにHPで!!

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


PRESENTS

The New Tokyo Station !
塾生がロボコン関係で東京にいってきたのでと、お土産を持ってきてくれた。

しかも二つも。

パイ菓子の方は即、みんなに配って食べて、ショコラのほうは姑息にも自宅持って帰った。(笑)

どちらも、「新東京駅」だった。

心遣いにとっても、サンキューでした!

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


小学部

明日、29日の小学部の全ての授業はありません!

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


中学部

お知らせ!
29日(木)の中3塾長クラスは30日(金)の19:00〜に変更です。

12月1日(土)9:00〜12:00は中1・2年の定期試験直前対策ゼミです。

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


教育NEWS

輪島の教育セミナーに行ってきました!
先週に引き続き今週も「輪島参り」?

というわけで北國文化センター「わじま志学舎」のKEN塾長が準備し、東京大学の学生が中心となって社会教育活動をする「リデラバ」が輪島で教育ツアーなるワークショップが開催された。

詳細はKEN塾長により公開されると思うけど、23日〜25日までの3日間の開催日の最終日に応援団の一人として、様子を見に行ってきた。

したら、なんと「輪高」の生徒たちと一緒に、輪島の観光をテーマにしたワークショップに参加する羽目に。

ま、我らがKEC高校部のもやは重鎮「みやっし」もいたので、なんだか自然に。。。。。・

ともかく、かなり面白い企画だったので、ぜひ情報公開をしたいと思う。

先日の山野金沢市長との教育懇談会の席上でも紹介したけど、これを機に県内の他地域でも・・・・と思っている。

取り急ぎ報告まで。



そうそう、ワークショップが終わってすぐに爆破、七尾へ。

和倉で協議会の懇親会。

例の高橋君の市議当選おめでとうで、赤飯を頂いた。

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |

私立高校入試情報

遊学館高校卓球部の特番!
月曜日のゴールデンタイムで遊学館の卓球部の特別番組が1時間枠であります。

みなさん、みてみましょうね!

「連続練習6000日 〜遊学館卓球部の軌跡〜」
1126日(月)19001955  MRO

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


みかみ一桜

なんと2年ぶりの炎会議!
木曜の夕方「今、金沢につきました!」とみかみ先生から連絡がはいった。

今年は毎月アジアに行ってたみかみ先生からは、それでもたまに連絡がはいるので、いつでもリアルな感じは昔と変わらない。

ムメイちゃんの結婚式以来だから、2年ぶりの再会となるわけだけど、聞きたいこと話したいことはありすぎ。

で、さっそくみんなに声をかけて懐かしい懐かしい、『金沢炎会議』を開催。

金沢みかみ塾第1期生の「ぼぶ」ことかりんちゃんも名古屋から社会人参加というビッグサプライズ付きだった。

そうそう、ネロ先生がいなくて残念だったけど(あ、いってなかったっけ?ごめんなさい!)、みかみ・ねろラインは、僕たちと違って全国区だから会う機会はあるでしょうからネ。

んで、やっぱ懐かしいという以上に炎集団は「いい仲間たち」だった。

ひと月に1度とは言わないけど、半年かせめて1年に1回は炎会議やりたいな。

みかみちゃん、ありがとうでした、これからもよろしく!!

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(2) | trackbacks(0) |


中学部

11月23日(金)は全学部休塾日で〜〜す。
11月24日(土)は附属・錦丘・高尾台の中1・2年の
11月単元テストおよび後期中間テスト対策実施

9:00~12:00
| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


中学部

学校選択制で区域外からの入学希望者最多は紫錦台中!
一昨日、市教委から発表された来年度の新中学1年生の学校別希望者数によると、紫錦台が断トツの63人となり今週土曜日に公開抽選となった。

また、入学希望者全体では浅野川中が324人で昨年同様最多となった。

ひと昔前であれば1学年300人は珍しくなかったのだけど、少子化の現在は少人数をの除く市内20校の平均は200人前後。

全市では昨年より63人少ない4137人の入学予定者となっている。

その中で250人を超えているのは、西南部、野田、高岡と前出の浅野川の4校のみ。

学校選択制になって久しいが、通学距離による区域外選択が多かった当初から、それ以外の選択理由も増えているようだ。

区域外の出入りも含めて、昨年と比べて大幅に人数が増加したのは金石(+50人)、泉(+48人)、北鳴(+29人)で、逆にほぼ1クラス分減少したのは、鳴和(−43人)、港(−38人)、高尾台(−37人)、高岡(−30人)など。

高校でも1クラス増えると減るのとでは学力指導に大きな差が出てくるといわれるけど、昨今の中学でもそれは同じ。

さらに大所帯の中学校ほど全体学力の伸長には難しさが伴う。


さて、今年の受験学年では野田、紫錦台、鳴和、大徳が1年次に地域外から揃って40人ほど入学している。

学校選択制が中学の学力にどように影響しているか?

一概には言えないだろうけど、区域外への希望者数の多いところは、全体学力が低下する可能性があるだろう。

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


2012年度金沢市統一テスト

中学校間の格差が・・・・・・
というわけで、今年の第1回目は易しかった!っていってるけど(僕が・・)、これ中学によっても得点分布がかなり違いそう。

統一テストでは1月の2回目は出題範囲も難易度もほぼ同じなので、270点くらいがちょうどいい得点分布になるけど、1回目の平均が250点台と270点台では、学力上位層が厚い中学とそうでない中学の差は高いほど開くもの。

もちろん、そんな中学間格差を強調するつもりなんて全くないのだけれど、それはそのまま受験生のモチベーションに反映したりする。




てなわけで、高得点者が多い昨日の中3数学のクラスは少々ヒートアップ?

ま、今年から教科書が変わったので例年今時の受験数学には『円周角の定理』を利用する問題が、『中点連結定理』と複合ででてきたりするんだけど、新教科書では最後の『円』に移行してるので解けないわけ。

なので、教えるってこと。

『接弦定理』もついでにやって、内接・外接も・・・・。

どんどんレベルアップしてやろうと思ってるけど、最近いろんな質問があって、脱線しそう。

昨日の質問は『フィボナッチの数列』って何?だった。

「0, 1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,144,233・・・・・」って教えて、「兎」や『トリボナッチの数』もいくわけ?

う〜〜、必要ないけど、次回は「平行線と比」だから『メネラウス』や『チェバ』までいっちゃいますかね、おもしろいから。

という、ひとりごと。

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |