Entertaiments

『Don't be love feat.斉藤和義』!
THE DRUM'N'GIRLのシシド・カフカが歌っている、斎藤工と石田ゆりの「医師たちの恋愛事情」の主題歌が配信され始めた。

この主題歌、1回目からスッゴイ気になっていたので、さっそくチェ〜ック!!

アルゼンチンタンゴ仕込みの(?)カフカのドラミングは、やっぱかっこいい。

共作の斉藤和義もいい感じでVに収まっているし、メイキングもめちゃいい。

そういえば、去年北陸大学祭に来てたんだっけ?!

その前後にTV金沢で斉藤和義が出てたらしいけど、なにか・・・・?

この曲で斉藤和義とのコラボライブなら絶対観に行ったのに。

というわけで、アップしておきましょ!

https://www.youtube.com/embed/cahZAgQ5cnY


ニュース検索結果の画像
| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


Entertaiments

宮本輝がでたけれど・・・・
というわけで出たら必ず買う作家の一人、宮本輝の単行本上下。

けど、まだあれ読んでないので、今は見るだけよ〜〜〜!

一応、1刷取集なので、すぐにね!!


 
| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


Entertaiments

Drama&Books!
久ぶりに細君と韓流ドラマにはまっている。

それも珍しく時代劇、一昨年放送された『チャン・オクチョン-張禧嬪-』。

ヒロインは李氏朝鮮王朝の三大悪女とされる「禧嬪(ヒビン)」であのキム・テヒキム・テヒが演じ、19代国王「粛宗」をあのユ・アイン「ユ・アイン」の画像検索結果が・・・・。

ま、このキャスティングならは外れるわけないけど。

内容は長編時代劇の代名詞『イ・サン』と肩を並べるほどの、こってこてのど真ん中で、最近の時代劇によくあるファンタジー色ゼロの古典派の王道。

で、メイン以外のキャスティングはイ・サンよりいいので、つまり出てくる男女がいいので面白い!

つまり、おっさんやおばさんが主役でないってこと!

これ、大事ね!!

さて、19代国王粛宗は史実によれば、李氏朝鮮の時代劇の定番である西人派と南人・少論派の派閥政治を交互に操ることで、失墜していた王権を強固にした名君であるけど、その3番目の王妃ヒビンはこれまた時代劇のヒール役として超有名でありドラマも多い。

がしかしこのドラマでは、中人(一般人)から朝鮮王朝階級最高位の正1品にまで上り詰め、最後は失脚する彼女の立場を同情的に描いたものらしいってか、36話のうちもう22話まで観たんであと7巻ですっかりアディック状態。笑

連休中に完観だろうね。

んで、連休中の読書はこれさ〜〜ね。

以前、ちょっと読んで買わなかった代物。

う〜〜、やっぱ読んでみま〜〜す、という系ね!

2015年本屋大賞『鹿の王』上橋菜穂子


 
| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


教育NEWS

「金沢高専」塾向け学校説明会及び授業公開実施!
先週末、学習塾などに金沢工業高等専門学校より、例年恒例の説明会の案内が送付された。

今年の日程は以下のとおり。

期日 2015年5月26日(火)
場所 金沢高専3階 合同講義室
日程 
9:30〜10:30 受付、授業公開
10:30〜10:50 校長挨拶及び学校説明会
10:50〜11:10 平成28年度入学試験について
11:10〜11:20 質疑応答
11:30〜12:30 キャンパスレストランにてランチ体験


金沢高専夏休み体験入学日程!
8月21日(金)・22日(土)
| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


KECNEWS

連休明けから6年生英語初心者クラス増設の体験募集!
5月中に6年生および5年生の英語初心者クラスの新クラス開講の準備をします。

学校以外で英語を習っていない5・6年生は1学期最後のチャンスです。

特に6年生はKECで実施する第3回英検(2016年1月23日)で5級取得を目指します。

なお、予定開講曜日は火曜日です。

5月7日(木)の連休明けから受付します。
| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


KECNEWS

今年のゴールデンウィーク休塾日の知らせ!
以下の期間は小学部・中学部・高校部の通常授業はありません。

ただし、高校校部の自習室は連休中も使用できます。
(詳細は教室の掲示板等で!)

4月29日(水)〜5月6日(水)
休塾日の連絡先:090-2038-2058(塾長直通)

 
| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


教育NEWS

高校留学生が2割増加!
先日、新聞に留学生についての記事があった。

それによると、隔年ごとに調査している留学生の数が増加し始めているとのことだった。

それは日本への留学生の数ではなく、近年減りつつあった日本から海外へ留学する学生が、ここに来て増え始めているという記事だった。

「外(海外)に出たがらない学生」が話題になって久しいけど、なんと高校留学生が2割も増加したらしい。

ま、ようやくって、感じだけど・・・・。

さてこの春、USA留学をしたKEC高校部の松本英里香さんは、春休みを利用した2週間の短期留学だったけど、留学先を決める時に具体的なアドバイスをさせてもらった。

ICS金沢の統括本部ISCの大場先生からは、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリスのそれぞれの都市にある留学先の学校を紹介してもらっていた。

で、3月の時期ということで、留学先の天候をまず伝えた。

なぜなら、半年とか1年の留学であれば入国する時期の気候は関係ないし、例えば秋から春までずっと天気がわるいロンドンであっても、6月ごろの天気を経験すればそのギャップが逆にイギリスを知る大きな要素になるし、年中過ごしやすいカリフォルニアや季節が逆のオーストラリアやニュージーランドの気候も日本とは全然違う分、それらを通していい体験ができる。

しかし短期となると、留学そのものがその時期の気候に影響される。

つまり、まだ肌寒かったりする金沢からの初の留学先はあったかいところがいいに決まっている。

というわけで、LAを強く勧めたわけ。

高校生時代にあのカリフォルニアの気持ちよさとアメリカンテイストを「滞在」という形で実感できることは貴重だ。

昨年、お世話させていただいたある金大生の1年間の留学では、学校がロンドンの中心にありホームステイ先は学校から30〜40分離れたの郊外だった。

学年や期間や目的によってかなり広い窓口がISCには用意されている。

そのISC本部から今年の夏の短期留学プログラムが届いたので、アップしておきます。

ISC1.gifISC2.gif

詳しくは、ISC本部まで仔細に関わらずご相談ください。

http://iscnet.jp/
| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


教育NEWS

全国学力テスト終わる!
やっぱり理科が大事?!

今週の月・火と連続2日間に渡った「全国学力調査」と「石川県基礎学力調査」について。

とはいいながら、中学3年と小6・小4で実施した石川県の基礎学力テストに関しては、問題内容の公表がないので「例年並み?!」という聞き取りしかできないので省きませう。笑

で、「全国学力テスト」だ。

トピックスはなんといっても、3年ぶりに実施された中3の理科の出題範囲において、大阪府の7つの中学校で未学習内容があったというとんでもないことだ。

しかも、大阪の高校入試においては、学科点数と評定平均いわゆる内申点の合否基準が明記されていて、教育委員会ではこの「全国学力テスト」の結果を内申点の評価に活用することを決めていたから、さらに問題は大きくなったようだ。

これは、学校間の学力差が著しいところでは公平を期すために「学テ」を基準にするという措置であるってことだろう。

つまり、大阪の中3生にとってこの「学テ」は、いわば「内申点テスト」だったわけだ。

ではなぜこのような未学習問題が起こったのか?

もちろん現場の先生たちに責任はあるのはいうまでもないのだけど、3年の初めに2年の最後の単元を継続するってことは中学校の教育現場では決して珍しいことではない。

それに理科に限って言えば以前の教科書は、生物・地学と化学・物理の2分野構成で各上下巻の4冊を学年横断型で使用するというのが長い間続いた。

つまり3年次でも2年次に渡された理科の教科書を使うので、学習内容に明確な学年区切りがなくても違和感がなかったのだ。

しかし3年前に改訂された新学習指導要領で、理科は分野別分冊ではなく3学年に分冊された新しい編集の教科書に変更された。

だからその教科書を使っての進捗の遅れは問題ではあるのだけど、学年最後の学習内容はどの教科も手薄になるのは仕方ない現実でもある。

さて、今回のこの未学習分野は「天気」のところではないだろうか。

なぜなら上下に分かれた分野別の教科書時代では、2年の最後が「天気」でそれを3年の中間テストに持ち越すってことは、以前ならどこの中学でもあったからだ。

ところが不幸なことに?、今年の理科は3年前と違って知識問題が1・2年の既習範囲からほぼ全範囲出題されている。

しかもどこの中学でもやってる3年前の過去問に、「天気」は出題されていなかった。

さらにPISA型問題よろしく、それらが大問ごとのテーマに従って、1年と2年の既習範囲が混在する出題傾向が強まっている。

例えば化学分野では1年の「状態変化」と2年の「化学変化」の混合問題だったり、1年の物理分野である「光」と2年の生物分野である「人体」が一つの大問で出題されたりと、全国の高校入試問題の新傾向にもなるような出題内容だった。

ま、塾人としては非常に参考になる問題構成だったとはいえるけど、知識を大前提とした今年の理科での未学習範囲を前にして、大阪の中3生はさぞかしお手上げだったろうと同情するわけだ。


ところで、3年前に大改訂となった新指導要領では、教科書改訂のほかに理科ではさらに大きな変更点があった。

それは、各学年の履修範囲であればどの分野から学習させてもよいってことだ。

例えば中学1年で最初に学習するのは、東京書籍や啓林館のどの教科書を使っていても最も平易な単元といえる「植物」が定番だったけど、拙塾近隣のN中学では昨年の1年生の最初は最も難しい単元の一つである「音・光・圧力」から始まった。

また昔はどの中学でも中2の最初は、1年の最初同様生物分野の「動物と人体」か化学分野の「化学変化」という比較的易しめの単元からスタートしたものだったけど、件のN中では2年の最初に学年で最も難しい範囲である「電気」を持ってきていた。

カリキュラムが自由に組める指導要領になったてことのよい例でもある。

ついでながら、N中2年の今年の理科は「天気」からスタートしている。

その意図は?

例の教科書全面改訂で、理科では難易度の高い学習内容が復活し、全国トップレベルを誇る?石川県公立入試理科の要注意出題範囲の一つが「天気」だからだ。

ま、塾屋の勝手な想像だけどね!

「難しい範囲を学年最初にやって復習の機会を増やそう」ということだと、一人合点してる訳さ!
| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


教育NEWS

2015年度公立入試合格者平均点速報!
昨日、県教委が3月に実施された公立高校入試の合格者平均点を公表した。

それによると入試直後の「KECハル・ノート」でのほぼ予想(260点)通りの256点!

⇒3月11日付け「2015年公立高校入試直後大胆平均点予想!」

やっぱりね!という感じではある!!

以下、過年度との比較で〜〜す。
 
平均点 英語 数学 国語 理科 社会 合計
27年度 55点 45点 54点 49点 53点 256
26年度 50点 47点 53点 40点 49点 239点
25年度 49点 43点 51点 51点 45点 239点
24年度 53点 53点 59点 48点 55点 267点
| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


教育NEWS

高校別大学合格者数ランキング!
「月刊北國アクタス」5月号より

昨日発売された県内唯一の受験月刊誌?!アクタスには毎年恒例の石川県の大学合格者数が掲載されている。

来月発売される6月号には「全国主要100大学」の県内高校別合格者数が判明するのだけど、今回は難関10大学と医学科、金大・富大の合格者数の公表。

ま、今年度の大学入試結果のトピックスはこのブログでも前述しているけど、あらためて書くならば今年のトピックスは・・・、

1)泉丘のレベルアップ
2)県内受験生の上位大学志向
3)過年度生の難関突破

といったところだろうね。

国立難関10大学や私立難関、金大・富大・福井大などの県内合格者数については、先月末に既にアップしてあるので今回はアクタスのデータから医学科(類)の合格者数を再度。

附属 国公立:29人(昨年;17人) 私立:19人(昨年;14人)
泉丘 国公立:20人(昨年;24人)   私立:3人(昨年;10人)
七尾 国公立:2人(昨年;5人)       私立:3人(昨年;8人)
星稜 国公立:1人(昨年;1人)       私立:2人(昨年;0人)
錦丘 国公立:2人(昨年;2人)
小松 国公立:1人(昨年;6人)  
二水 国公立:1人(昨年;1人)
羽咋 国公立:1人(昨年;1人)  
桜丘 私立:1人(昨年;1人)


以上。
| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |