English News

The Japan News by The Yomiuri Shimbun SUNDAY,  June 29th

APlastic bags fund in deers stomachs

奈良のシカ 胃からレジ袋

まぁ、G20の話題は最初から「トランプ劇場」で、ホスト役の安倍首相が提言した「海からプラスティックごみを無くそう」というのが、なんだか掻き消えてしまった。

 

おまけに、日曜日の突然の「米朝首脳会談」。

 

歴史上初めての大統領の北朝鮮への一足。

 

なんだか、ますます記事にある「プラスティックゴミ」が、消し飛んだ。

 

ちなみに、「G20」とはGroup of Twentyのことで、主要国首脳会議(サミット)の7か国、アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・カナダ・日本の7か国にに加え、ロシア・中国・韓国・インド・インドネシア・オーストラリア・ブラジル・メキシコ・サウジアラビア・トルコ・アルゼンチン・南アフリカとEU。

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


大学入試情報

北陸大学説明会2019年度

次代のニーズに合致した新設「心理社会学科」!

北陸大学は例年、北陸3県で高校・予備校・学習向けの説明会を開催している。

 

金沢では高校向けには午後の部、予備校・塾向けには午前の部の2日間。

 

北陸大学の学習塾向け説明会の始まりは、金沢高校の校長を退任された本田元校長からの相談からだった。

 

大学の学校説明会は大抵高校周りと高校の指導担任を集めてのもの。

 

予備校はあっても学習塾への説明会は以前はなかった。

 

ところが、近年、高校専門塾や予備校以外の学習塾でも、中学卒業後も継続して高校部に残る塾生も若干ではあるけれど増えてきた。

 

しかし、塾の先生で大学入試に詳しい方は、残念ながらかなり少ない。

 

昨今の「私立大学定員厳格化」で地方の私立大学への受験者や入学者が急増しているので、情報収集と提供が受験生の大きなアドバンテージとなってきている。

 

そんななか、石川県の私立大学も時代に合わせた学校改革を推進している。

 

そのなかで最も話題性があり注目されている大学の一つが「北陸大学」である。

 

北陸大学の改革は看板学部の一つでもある「薬学部」における中越元子教授による初年次教育の実践だろう。

 

そして同じく北陸には少ない他の医療系学部として、臨床検査技師と臨床工学技士のWライセンスを在学中に取得する「医療保健学部」が、医療系就職希望の学生に人が高くなっている。

 

また山本啓一教授の「経済経営学部」では、起業を志す企業人や公務員志望の学生からのニーズに応えている。

 

なお、「国際コミュニケーション学部」には2021年度から「心理社会学科」の新設が予定されていて、次世代の社会的ニーズに対応できる人材育成を目指しているようだ。

 

大学入試改革にまつわる入試制度に関しても、北陸大学では全国の大学さきがけて「21世紀型AO選抜」という実践参加型の入試を行っている。

 

これらは、北陸大学の指導者のレベルの高さを表しているともいえる。

 

最近では大学スポーツにもシフト強化をしていて、学生達の多様性と活気が増しているように感じるのがこの大学でもある。

 

今年は学生食堂の「手作りパウンドケーキ」や学生により商品開発の一つでもある「はみがきジェル」のお土産も、かなりな好印象だった。

 

以下、プレゼン資料から。

 

IMG_0772.jpgIMG_0773.jpgIMG_0774.jpg

IMG_0776.jpgIMG_0777.jpgIMG_0778.jpgIMG_0780.jpgIMG_0781.jpgIMG_0782.jpgIMG_0783.jpgIMG_0781.jpgIMG_0780.jpgIMG_0755.jpgIMG_0754.jpgIMG_0784.jpg

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


高校入試情報

『国際高専』2年目は13人、平均以上の学力が必要!

国際高専の説明会が開催された。

 

昨年から大胆な学校改革をした「国際高専」だけど、学校改革というより最早今までの「金沢高専」とは違った学校になったといってよいだろう。

 

しかも全国でもっともユニークで時代の最先端を行く高専として。

 

それは1・2年の白山麓での全寮制のボーディングスクール生活にはじまり、3年次の1年間ニュージーランド留学生活、そして野々市キャンパスでの金沢工業大学との共創教育という特異な5年間に表れている。

 

また、卒業後は金工大の学部3年次に編入学し、さらに大学院まで進んで真の「Creative Innovator」になるという、まさしく時代を先取りした教育課程といえる。

 

入学者が少ないのは、まだ全国的な認知度が低いことと、1年〜3年次までの年間300万円ほどの費用だろう。

 

もっとも、全寮制や留学の全費用としては決して高額ではないし4・5年次は大学と変わらない授業料なので、高校入学から大学院卒業までの9年間のスパンを考えるならその選択のメリットは大きい。

 

ただ、高校受験時には将来に向けての夢やイメージをもっての入学でないとならないのはいうまでもない。

 

「全寮制」での団体生活や海外生活に対しての適応力が必要といえるだろう。

 

昨年は12人の入学があり今年も昨年同様の13人の入学者と、定員とはかなり離れた募集状況ではあるけれど、高専側の話では「学力は平均以上」必要とし、「留学への意欲」がみられる入試選抜であるという。

 

「学力」についても英語の入試問題を見る限りは、平均以上のレベルがひつようであることは明白。

 

そして、数学についても同様。

 

9年間という長い教育課程同様、この学校の真価が問われるのはもう少し先のことになりそうだ。

 

ともかく、日本でもっとも特色ある「高専」には間違いない。

 

以下、いただいたプレゼンのスナップを!

 

IMG_0757.jpgIMG_0758.jpgIMG_0759.jpgIMG_0760.jpgIMG_0761.jpgIMG_0762.jpgIMG_0763.jpgIMG_0764.jpgIMG_0766.jpgIMG_0768.jpgIMG_0769.jpg

 

 

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


高校入試情報

金大附属高校学校説明会

SGHからWWLへ移行と進路指導の強化!

毎年9月に開催されている附属高校の学習塾向け説明会は、今年度から夏休み前に前倒しして8月末の受験生&保護者の説明会の告知も、ということだったのになんと今日あることを失念。(汗)

 

塾仲間からの知らせで気が付き、説明会直後の山本校長をたずねた。

 

今回は山本学校長のほかに、SGHの後継プログラムともいえるWWLの説明、大学合格実績を伸ばすための進路指導体制について、そして入試結果と募集についてと、4人の先生方のプレゼンだった。

 

以下、校長室でうかがった話のトピックス。

 

1)山本学校長:挨拶

  今年度からSGHが終了しあたらにWWLへの移行を行いイノベーティブなグローバル人材の育成を行うとともに、次期大学入試改革にもリンケージするプログラムを推進する。

  大学入試については、これまでの附属高校70年の歴史を顧みて、進路指導体制を強化し合格実績にも反映する目標設定をする。

 

2)塚田研究企画部主任:WWL事業について

  昨年度までの『SGH』事業の取り組みの実績を活用して、「Society 5.0」に向けたリーディング・プロジェクト『WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業を実践していく。

  『SDG's』をテーマとした共同学習を、泉丘・二水・小松・七尾・福井高志・富山高岡などの高校、台湾・シンガポール・タイ・中国の高校、その他社会的機関とのアライアンスの確立を目指す。

  

3)川谷内進路指導部主任:1年次からの進路指導

  これまでの学年ごとクラスごとの進路指導を統括し、あたらに進路指導部として学校全体で大学受験のモチベーションを上げていく。

  学年ごとの模試についてもその都度分析し生徒たちに目標設定を提案していく。

 

4)深田教頭兼教務主任

 入試選抜制度は昨年同様で、合格者の科目別平均点は以下の通り。

 英語:68点(昨年;69点)

 数学:58点(昨年;67点)

 国語:62点(昨年;77点)

 理科:69点(昨年;70点)

 社会:77点(昨年;62点)

 

ちなみに、プレゼンで昨年70周年を迎えた附属高校の合格実績が公表された。

 

この70年間で約9000人の卒業のうち、金大へは1500人、東大へは1200人、それに早稲田慶応への入学者を合わせると半数近くになるという。

 

なお、今年の高校入試状況は以下。

 

附属内部:定員65名

推薦合格者35名 受験者72名 合格者71名 倍率2.00 昨年2.40

附属外部:定員55名

推薦合格者29名 受験者33名 合格者49名 倍率1.65 昨年1.95

 

以上、来年度入試については、10月下旬に中学校への説明。

 

 

 

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


KECOBNEWS

免疫学で学内2位、医学部2回生のKECOB!

KECのOBで昨年、金沢医科大生となったM君が、久しぶりに塾に来てくれた。

 

現役から浪人を経験して念願の医学部合格を勝ち取った彼は、中学・高校とKECの塾生だったけど、浪人時代も何度か相談に来てくれていた。

 

すっかり大人になった感がある彼と話していると、昔の塾での出来事を思い出した。

 

くじけないで、あきらめないで、とうとう夢の入り口に立った今の彼を見ていると、人は気持ちさえあればいくらでも成長し続ける!と改めて思った次第。

 

「受験生時代よりも今の方が勉強してます。」と語る彼に、果たしてどんな未来が待ち受けているのだろうか?

 

経験を積んだ分、他の学生よりも多様な視点が備わったいるに違いない。

 

大学の試験でトップクラスの成績をとるという目標もクリアして、それを積み重ねいく彼の未来は明るい。

 

頑張ってや、MASHIBA!!

 

 

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


KECNEWS

「イオン」は数学、数学は経験値!

日曜日の「自主練」時に、中3生がイオンの中和の計算問題を分かりやすく教えて!と。

 

で、結局教科書ワークの解法ではなく、比を使ってすべて解く方法を説明。

 

しかし、今日の理科のテスト、イオンの計算問題、簡単!

 

説明効果なし。(笑)

 

明日は数学。

 

まずは平方根の√(a-b)の平方数の問題。

 

自然数と整数の落とし穴に要注意!

 

次に平方根の小数部分の応用問題。。

 

もちろん、入試のハイレベル。

 

昨年までなら、秒殺する塾生いたけど今年は????

 

なら、覚えよう!!

 

数学は「経験値」=「センス」と思って、ソレソレソレ!!!

 

アレ出たら、たぶん今の時期の正答率は5%以下だから、みんなGETなのだ!!!!

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


English News

The Japan News by The Yomiuri Shimbun SUNDAY,  June 23rd

Anxiety behind recent drug use

キャリア官僚 薬物なぜ 相次ぐ逮捕

いつか書こうかと思っていた「drug」だけど、なんだか凄いことになっている。

 

マリファナやコカインっていえば大昔から音楽系やアート系と相場が決まっていたけど、覚せい剤なんてその筋の関係者が一般人を廃人するためのもので普通の生活者からは、ほど遠い存在じゃなかったっけ?

 

しかも今時、ドラッグでミュージックやアートってダサすぎ!

 

で話題の、高級官僚がなぜ?ってことだけど、東大→経産省→花形部署→仕事のプレッシャー→病院で精神薬処方→ネットで覚せい剤!

 

なんでいきなり覚せい剤なの?

 

で、件の官僚が言った言葉。

 

”I was having trouble at work and started using without thinking"

 

そんなに官僚ってつらい?

 

「エリート」がなぜそんなものに手を出すのかという記事の解説にはこんなことが書かれている。

 

職場の「ストレス」として「説明する相手が多い」「公文書の間違いも許されない」などで非常に神経を使うとあり、「過労」として「国会対応で未明まで帰れない」「始発電車で帰宅し仮眠をとって職場に戻る」など。

 

2016年度の調査では病気などで1か月以上欠勤している国家公務員は2%にあたる5326人いるそうだ。

 

これが民間と比べて多いのか少ないのか、定かではないけど50人に1人は確かに多い?

 

これで、ますます東大の官僚志望者が少なくなるかも。

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


石川県総合模試KECNEWS

今年から全8回、1回目は七夕の日!

今月末でほとんどの中学が期末試験を終え、7月に突入。

 

1・2年生は夏休みまで、最後の1学期を楽しんでくださいね。

 

中3生は県内の受験生が最初の受験の荒波を経験する第1回総合模試が7月7日(日)にありますね。

 

今年度から1回増え、7月から2月まで毎月模試がありますよ。

 

心してチャレンジしましょうね!!

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


KECNEWS

実力テストで233点の激ムズ問題出現か?!

今日は朝9時から1・2年生の期末テスト対策ゼミ。

 

3年生は午後からだけど、午前中から「自主練」に来ている塾生も。

 

で、「第1回実力テスト」の結果を聞いたら、なんとKECから最も近いN中の学年平均が233点だと!

 

え〜〜、どうなってんの?

 

ということで、各科目の問題と得点分布を見せてもらったら、以下のことが判明。

 

N中のこの学年、実は1年次より「ヤバイ」と思っていけど、3年生になってこんなに学力の2極化や多極化が顕著になるとは・・・・。

 

科目別にチェックしてみた。

 

 

まずは、国語。

 

平均は57点でやや高め。

 

国語はどんな難易度の問題でも正規分布になるのだけど、得点分岐となる記述問題が20字、25字、30字、50字、15字とかなりなボリューム。

 

それでも設問が難しくないので、とにかく書ければO.K.

 

同様に英文記述が多い英語は、難易度を上げる400字以上の長文が出ているの「実テ」っぽい。

 

平均点が54点なので標準的な難易度といえるのだけど、得点分布では80点と55点と30点に分布が集中する「三極化」になっている。

 

つまり、3年の最初の実力テストで早くも上位・中位・下位という均等な学力にわかれているということ。

 

なのでこのテストで平均点以下の受験生は、時間をかけて基礎からやり直さなければ最後まで英語が「足を引っ張る」ことになるでしょう。

 

今回、学力分布が英語よりも広がっているのが数学。

 

平均点が41点というかなり恐ろしい結果だけど、100点が2人いるし塾生にも99点がいるので超難問というわけではない。

 

これは出題内容が「小問集合」「連立方程式の文章題」「数の規則性」「作図」「三角形の合同証明」「立体の求積」「距離の一次関数」と、入試並みのラインナップでまだ慣れていなかったからともいる。

 

これから鍛えればクリアできないレベルでは決してない。

 

もとより、石川県の数学は伝統的に易しくはないのだから。

 

ところで近年、石川県の合格者平均点を下げていたのは、数学ではなく理科と社会なのだけど、このテストの社会も44点とかなりハイレベル。

 

今回の社会は、世界と日本地理にも歴史にもすべての大問に、図表や資料が使われている。

 

そして、説明記述が多い。

 

社会の記述問題は近年、どこの中学でも1年生の定期試験からやたらと出てくるようになった。

 

3年生は1年次からその洗礼を受けているので、社会は好きで得意な受験生と真逆の受験生に分かれることになる。

 

そして、それが極端に出たのが今回の実力テストといえる。

 

65〜75点に全体の20%、15〜25点にも20%以上がいるという、極端な二極化になっていて、平均である40〜50点ゾーンが極端に少ない。

 

つまり今回N中の実テは、社会が最も得点差が大きいということになる。

 

最後に理科だけど、平均が37点という「鬼問題」。

 

ズバリ、問題数多過ぎ!

 

大問が9つに小問が37問で合計51の回答欄があるという凄まじさ。

 

「時間が足りなかった!」というのは当たり前。

 

この3分の2で良かったのでは?

 

得点はなんと平均30〜34点ゾーンを中心とした正規分布なのだから、その無茶ぶりがわかる。

 

 

ということで今回のこのテスト、合計400点以上が1割いないから偏差値は67ぐらいで泉丘合格。

 

350点だと偏差値62で二水O.K.&泉丘チャレンジ。

 

300点以上が全生徒の30%もいないので、桜丘も錦丘もGo!

 

って、まぁ、なんと気の早い目安を!

 

もちろん、今回300点越えなかったN中生、あきらめるのは夏期講習の後にして!!

 

ともかく、今は目先の期末テストさ!!!

 

明日の朝から、やるぞう!!!

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |


KECNEWS

期末試験対策、今回は日曜日もやりますよ!

来週から各中学では期末試験。

 

というわけで、たぶんどこの塾も定期試験対策ですね。

 

KECも土曜日は朝から9時から、期末なので日曜日も午前中は自主練O.K.です!

 

額・附属は来週の土曜日に実施です。

 

6月22日(土)

9:00〜13:00 1・2年生対策ゼミ+3年生自主練希望者

13:00〜17:00 3年生対策ゼミ+2年生自主練希望者

17:00〜19:30 3年生国語選択者+3年自主練希望者

 

6月23日(日)

9:00〜13:00 前学年自主練希望者

 

6月29日(土)額・附属対策ゼミ

18:00〜22:00 全学年

19:30〜22:00 中3国語選択者

 

| SHIGEHARU FUJITA | - | comments(0) | trackbacks(0) |